お盆のいわれ

お釈迦様の弟子に舎利弗(しゃりほつ)という人がいました。舎利弗の母親は、欲張りなうえに他人の子には不親切で、我が子だけに食べ物を与えるような性格でした。それゆえ、亡くなった後、あの世では飲食ができない責め苦を受けていました。

神通力でそれを見た舎利弗は、お釈迦様に相談したところ、「亡き母に供え物をして、他の弟子たちと共に清らかな心で祈ると餓鬼道(がきどう)に堕ちた母も救われるだろう」とおっしゃいました。これがお盆の始まりです。

日本人は、「お盆」の行事を、とても大切にしているようです。日本人は宗教心が薄いとする意見もありますが、多くの国民が、大移動して帰省しお墓まいりや先祖供養をしています。これは間違いなく国民的な宗教行為ですね。

盆提灯