寄り添いの寺 法華寺

法華寺住所

著者:hokkeji

遠路からのお客様

福島県猪苗代の真言宗壽徳寺のご住職、松村妙仁さんです。奈良でのご法務に合わせ、當山にお越しいただきました。「未来の住職塾」のご縁ですが、女性ご住職ならではの細やかな気配りでお寺を運営されてます。 色々なご住職、お坊さんと […]

「障害者と性」の問題について学ぶ

昨日の『障害者と性』のZoom講座は、学び深いものがありました。このことに正面から向き合う保護者や、詳しい教員・カウンセラーもそう多くないと思います。 「人間の尊厳」に関わる大切なことであり、そのための研究や知識も沢山あ […]

死の体験旅行ワークショップ

昨日は、「死の体験旅行」の開催日でした。このワークショップは元々はホスピスでの医療従事者の研修として開発されたプログラムです。 ワークショップ終了後、檀家のご主人が突然お寺に来られて「実は明日家内がホスピスに入ることにな […]

てらうど(寺人)ファンディング

室町時代から伝わる「三十番神信仰」の復興を目指し、「番神様おみくじ」に続き、「てらうど・寺人ファンディング」と称してプロジェクトを進めています。 ネットが苦手な檀家様の世代に対して、リアルな寺報やお手紙のやり取りでご協力 […]

お蕎麦とピラティス

お寺で「手打ちソバ+ピラティス=『ソバティス』のイベントがありました。ピラティスで心身を整え、美味しいお蕎麦でホッコリする催しです。 理学療法士の小田先生と手打ち蕎麦職人の浦田さんの爽やかコンビで盛況でした。 次回は3月 […]