寄り添いの寺 法華寺

法華寺住所

「臨床心理学」の記事一覧

子育て研修

過日、里親さんの会において、「親のこころ、子どものこころ」という題で講演しました。里親さん達は、会の交流の中で色々な思いを交流されています。 主題は認知行動療法ですが、「きちんと育てなければならない、という我が子への思い […]

「いじめ防止」について

とある小学校の6年生に「いじめ防止」の話をしました。年に十数回、保護者や教員対象に「不登校」「発達障害」などの講演をしていますが、今回のように、児童や生徒相手の場合は、昔の教師魂が動きます。いじめの問題は根深く、友人・教 […]

共感の落とし穴

スクールカウンセラーとして、色々な小中学校に関わっていると、暴れる子、授業を妨害する子、反抗する子など、集団生活がしんどくなっている子と接することがあります。その子供達に話を聞くと、親子関係、友人関係、教師との関係などで […]

子供とスマホ

小中学生のスマートホン使用について、ある小学校でお話しすることになりました。スマホ、ネット、ゲーム、ラインについては「自分自身でコントロールできる子」「親が見張ればコントロールできる子」「見張っても親を欺く子」、「依存症 […]

世の中が悪いのか?

臨床心理学には、「犯人さがし」や「原因さがし」に心や時間を奪われるよりも、「今ここから、問題改善のために、何かできることを探しましょう」という考え方があります。例えば、子供が迷子になった時、「親が目を離していたのか?」「 […]